2023年4月

こいのぼりのお出迎え

  • 2023.04.16
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

しまの杜保育園の楠です。

新年度が始まり2週間。泣き声でいっぱいだった園舎内も少しづつ笑顔や笑い声が響くようになってきました。

 

さて、しまの杜保育園は玄関を入ると、大きなこいのぼりがお出迎えをしています。

 

「おおきいこいのぼりがいるね!」「おおきいね」と、お家の人との楽しそうな会話がいつも聞こえます。

子どもたちも子どもの日に向けてこいのぼり製作中。

年齢に合わせて手型や足形、絵を描いたりはさみを使ったり…。

吹き流しが魔よけの意味があることを聞くと、「悪いものをやっつけてくれるんや」「すごいね」とこいのぼりに興味津々の子どもたちでした。

仕上げは先生。

「「鯉」は強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚。そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きく成長しますように…」と1つ1つ心を込めてこいのぼりが完成しました。

子どもたちの喜ぶ姿が楽しみです。

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)