2021年9月

津老健★中秋の名月

  • 2021.09.30
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆さまこんにちは。津介護老人保健施設の看護師 寺家です。

夜になるとあちらこちらから虫の音が聞こえるようになりました。日暮れの時間もすっかり早くなり、いつの間にか秋ですね。

今年の中秋の名月は9月21日でした。皆さまはお月見されましたか?

今年の津老健のお月見をご覧ください。

 

 

 

 

こちら1階のロビーに飾りました。製作は管理栄養士の中島上級リーダーです。

わざと電気を暗くしてスポットライトで雰囲気を醸し出しています。

彼岸花は施設の中庭に咲いていたものです。

 

 

 

 

こちらはフロアの詰所カウンターです。敬老祝賀会もありましたので、ありとあらゆるものを一緒に飾って色を添え、ご利用者さまに喜んで頂きました。

 

お月見といえば、毎年大好きな明治生まれの祖母と一緒にお団子を作り、すすきを飾りました。当時、本気で月の中にうさぎがいると信じていた私は、「あっ!おった!あそこにうさぎがおるよっ!」と得意気に指を指して祖母に教えて(?)いました。「あれぇ~ ほんまやなぁ~ すごいね~よう見つけたね~」と優しく笑ってくれた祖母。あれから約半世紀が経ち、令和の時代になった私のお月見を見て下さい。

 

 

 

 

某ハンバーガーショップでテイクアウトしました。

 

 

 

 

 

しかし、まぁ 何と風情の無い孫に育ったものか・・・

天国のおばぁちゃん、まんまるのお月さまやけど、うさぎは見えへんよ・・・・

大人になると色んなものが見えやんくなるんやなぁ・・・( ;∀;)

中秋の名月に想いを馳せた寺家です。

 

それではまたお会いしましょう!

 

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.09.27 児童福祉
誕生日会
2023.09.25 児童福祉
4年ぶりの……!!

アーカイブ

  • 2023.09 (32)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)