2022年7月

時(いま)を愉しむ・・・vol.13

  • 2022.07.26
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

豊野保育園の古林です。

時を重ねる・・・まさに実感している今日この頃です。

以前、我が家の時計のお話をしたことがあります。

 

 

この掛け時計は、私が幼い頃に父親が買ってくれたもので、今は我が家のリビングで

時を刻んでいることをお伝えした時計です。

 

 

そしてこの時計は、今から30数年前、まだまだ若かった独身時代、夫が就職して

初めてのボーナスでプレゼントしてくれた時計です。

ずっと使っていましたが、いつの間にか動かなくなり、机の引き出しにしまったままになっていました。

 

 

そしてこの時計は、数年前、私がしまの杜こどもセンターに行くことになり、生まれて初めての

電車通勤が決まった時に夫がプレゼントしてくれた時計です。

本当は、金属のベルトで、とても気に入っていたのですが、使っている間に、壊れてしまい、

付属のベルトに代えて最近まで使っていました。

 

 

そして、この度、新しい時計がやってきました。

6月に還暦を迎えた私に3人の子どもたちから、プレゼントとして届きました。

この年になって、腕時計をプレゼントさえるなんて思ってもみなかったので、とっても

嬉しいサプライズでした。

私の人生は、いつも時計と共にあった気がします。

これからの人生、この時計と共に歩んでいきたいと思います。

 

そうそう・・・30数年前の動かなくなった時計を、ダメもとで修理に出してみたら、

なんと、奇跡的に動き出しました。

 

 

 

これからは、また時々身に着けて、若かりし日を思い出したりもしてみようかと、

3つの時計を並べて、考えています。

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.10.20 高齢者福祉
芸術の秋🍁
2025.10.15 高齢者福祉
10月は「鳥羽の日」
2025.10.14 高齢者福祉
食欲の秋

アーカイブ

  • 2025.10 (11)
  • 2025.09 (17)
  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)