2021年12月

時(いま)を愉しむ

  • 2021.12.13
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

豊野保育園の古林です。

4,5歳児の発表会が終わり、成長した姿に感動し、15日の2,3歳児を愉しみに待っているところです。

今のこの瞬間を積み重ね、時を愉しみ、歳をとる・・・

私にとって、今までの1日1日を見守ってくれているのが、まさにこれら時計です。

 

 

 

 

この時計は、私が、やっと数字を覚え、時計に興味を持ち始めた頃、亡き父が買ってくれたものです。

実家の居間で、ずっと私に時を教えてくれていました。

今でも我が家のリビングで私と一緒に歳をとりながら、時を伝えてくれています。

 

 

 

 

 

 

この2つの時計は、知人から譲り受けたものです。

古い家を壊すときに、譲り受けました。

この家をずっと見守ってきたんだなあと思い、引き継ぐことにしました。

 

 

 

 

そしてこの時計は、さっきの古い時計をメンテナンスに出したときに、時計屋さんで一目惚れした時計です。

古い古い時計ですが、どんな生活を見てきたのだろうと思いを馳せています。

これからも、これらの時計のねじを巻きながら、時(いま)を愉しんでいきたいと思います。

2021年ももうすぐ終わろうとしています。

2022年が愉しい年になりますように・・・

よいお年をお迎えください。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.11.22 高齢者福祉
クリスマスの飾り作り
2023.11.21 高齢者福祉
今月の手芸はXmas✩
2023.11.20 障がい福祉
きらめき朝の散歩

アーカイブ

  • 2023.11 (24)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)