時(いま)を愉しむ・・・vol.4
- 2021.08.26
- 児童福祉
- sensin
豊野保育園の古林です。
三重県にも緊急事態宣言が発令され、先の見えない不安な日々が続いています。
そんな中で、ちっちゃなちっちゃな幸せのおすそ分けをしたいと思います。
この写真は何だと思いますか?
「時を愉しむ・・・vol.3」を見ていただいた方は覚えてもらっていますか?
この夏に初めて植えたホップの苗がすくすく育ち、小さな実をつけました。
1年目に実をつけるのは難しいと聞いていましたが、鬱々とした日々の中で、この小さな実を見つけたときは、なんとも言えないくらい、心がパッと明るくなりました。
ここで、昨年から続くコロナ禍の中で、トライしてみたことを、紹介したいと思います。
去年の夏、寝室の壁と天井に珪藻土を塗りました。
写真ではわかりにくいですが、ローラーを使
って塗りました。
夫の部屋の壁は、上半分が珪藻土、下は腰壁を貼りました。
そして、今年は、外回りの塀をこてを使って、漆喰で塗りました。
なんとか今までとは違うことに挑戦して、「時(いま)」を愉しみたいとおもいます。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.11.22 高齢者福祉
- クリスマスの飾り作り
- 2023.11.21 高齢者福祉
- 今月の手芸はXmas✩
- 2023.11.20 障がい福祉
- きらめき朝の散歩
- 2023.11.20 高齢者福祉
- 秋の味覚で免疫アップ【後編】Hiromi’s Kitchen