ゆるく山歩き
- 2022.04.19
- 高齢者福祉
- sensin
はじめまして。伊賀シルバーケア豊壽園の川口です。
今年度から洗心ブロガーの一員になりました。どうぞよろしくお願いします。
さて新年度を迎え、色んなことにチャレンジをするタイミングでもあります。
40歳を過ぎた私が最近はじめたのは、きわめてゆる~い山歩きです。
先日の休みの日、花見がてら山へ行こうと思い選んだのは、大洞山(おおぼらやま)。
ふもとにある「日本さくら名所100選」に選ばれた三多気(みたけ)の桜を通り抜け、
いざ984.8mの山頂へ!
桜並木はというと、葉桜でこんな感じ…。駐車場の桜が一番きれいでした(笑)

花びらが散っている分、道はピンクカーペット。これはこれでよかったです。

歩いていると、日本たんぽぽ。久しぶりに見ました。

登山道はよく整備されおり安心して登れます。
でも急こう配の階段が多く、長かった…。
中間地点で太ももパンパンです。

約1時間20分ほどで山頂!

そして楽しみにしていた山頂でのお弁当タイム。
見晴らしがいい場所で食べるお弁当は、お風呂上がりの牛乳、仕事終わりの一口目のビールに匹敵するくらいに格別です。
さて次はどの低山を攻めようか。

また続編をお送りしますね。
ではバイ
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
- 豊壽園カフェを開催しました!
- 2025.10.29 高齢者福祉
- 三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.27 児童福祉
- 起震車体験をしました!
サイトマップ





