2023年8月

時(いま)を愉しむ・・・vol.23

  • 2023.08.22
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

豊野保育園の古林です。

今年のお盆は台風が接近し、暴風雨に見舞われて大変でしたが、直前の8月13日、高田本山で4年ぶりに盆踊り大会が行われ、

園児さんもたくさん参加されていました。

例年境内には行灯が飾られています。豊野保育園も、5歳児が行灯を、学童が千羽鶴を作り、境内を彩りました。

 

 

 

 

 

最近は、LEDライトが普及し、華やかなライトアップが街を輝かせていますが、和紙を通して漏れる光は、なんとも優しいものです。

我が家の灯も同じです。

和室とリビング奥の灯は、大きさの違う松本民芸家具の和紙の物です。

優しい光の下、懐かしい気持ちになります。

 

 

 

玄関とキッチンカウンターの灯は、ペンダントランプです。

温かな気持ちにしてくれます。

 

 

 

 

 

洗面所の灯は、裸電球。

朝の身支度時に気持ちを整えてくれます。

 

 

 

 

灯の持つやわらかな魅力を感じている日々です。

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.09.20 高齢者福祉
海と電車を同時に堪能
2023.09.19 高齢者福祉
敬老の日
2023.09.18 高齢者福祉
祝敬老

アーカイブ

  • 2023.09 (27)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)