2022年10月

『彩り豊かな御朱印🔸』 

  • 2022.10.19
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

高茶屋居宅介護支援センターのです。皆さま、お久しぶりでございます。

今回は毎月、お詣りしている神社の御朱印を御紹介します♥彩り豊で素敵です♦

私のお気に入りの御朱印、秋の七草です。右上から、はぎ、右下、なでしこ、くず、黄色の、おみなえし、紫の桔梗、ふじばかま、おばな(すすき)です。

秋の七草は何かをすると言う行事は特にありません。春の七草のように、お粥にして食べる事はしませんね。秋を彩る花々を鑑賞用として親しまれています。

それでは、ここからは、今までの御朱印を遡ってみますね 。

葉月は夏の風物詩、花火でした。寄り添って見ている二人の切り絵も素敵ですよね。

文月は七夕さまでした。織姫と彦星、天の川、雰囲気が出ていますよね。

水無月は梅雨を表現した御朱印、皐月は鯉のぼり🎏でした。

卯月は春を連想させる苺🍓、筍でした。

季節を感じる、彩り豊かな御朱印はいかがでしたか。

では、又、お会いしましょう。それでは、皆さまごきげんよう。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)