2022年9月

途中経過

  • 2022.09.27
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆さまこんにちは。

志摩居宅事業担当の井坂です。

台風シーズンに突入し、山に行くのも天気予報とにらめっこしながらですが、なかなか良いお天気に恵まれていません。

先日は登山口まで行って急に雨が降ってきたのであきらめて帰りました。雨の山は危険リスクが高くなりますので無理はしてはいけません。行楽シーズンですが自然の中に遊びに行くときはしっかりとした準備をしていきましょう。

それではまた!

ではなく、今回は先日のブログでも少し紹介いたしました、井坂ファームの秋の目玉作物

パパイヤの途中経過を。

苗を購入した当初は20センチほどしかなかった背丈も今や120センチ程まで成長しまさかこんなに大きくなるとは思ってもいませんでした。

皆さんもご存じの通りパパイヤは暖かい地方や国でよく見かける植物。ちなみにインドが生産量ダントツ1位だそうです!

 

 

 

 

気温が10℃以下になると枯れてしまうとの事で1シーズン実が収穫できればいいかなと思っていましたがあまりの成長ぶりにこのまま枯れずにどんどん大きくなったらどうしようと若干ビビっています。

もちろんこれまで育てたこともないのでインターネットで育て方を調べ、毎月たくさん肥料をあげていたら、8月頃より急激に成長をはじめ、花をたくさんつけて、なんと現在2つの実が成っています!こちらも日に日に大きくなってきています。

 

 

 

 

 

しかし、イメージする黄色いフルーツとしてのパパイヤになるまでは4~6カ月もかかるという事で、さすがに沖縄のように暖かくないのでそこまでは育たないと思いますのである程度の大きさになれば収穫して野菜として頂こうと思っています!

先日も紹介しましたがパパイヤは栄養素がたくさん含まれており、スーパーフードと言われ注目されています。

もしかすると速く走れるようになるかもしれません!

パパイヤまだ食べた事がないのでとても楽しみです。

このまま順調に成長して欲しいですね!

それではまた。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.23 高齢者福祉
3月の振り返り!
2023.03.22 高齢者福祉
きっと大丈夫 (^^)
2023.03.20 児童福祉
お別れ会をしました

アーカイブ

  • 2023.03 (29)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)