2022年3月

今年も、津商業高校de認知症サポーター養成講座

  • 2022.03.11
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

一昨年、昨年に引き続きキラッキラの高校生に会い、元気パワーをいっぱいもらってきたつまちなか居宅事業の島田です。

津商業高等学校1年生が取り組んでいる人権フィールドワーク。

数あるテーマの中から「高齢者の人権」を選択した15名の高校生に、認知症サポーター養成講座を行うために

建井主任ケアマネジャーと共にお邪魔しました。

 

 

緊張気味?で真面目な高校生のみなさんと、優しく見守る先生方。

学校に入ること自体めったに無いことなので、ワクワクドキドキで、思わずニヤニヤしていしまいます。

津市社会福祉協議会の担当者さんとたいじこファミリーのTSUぶ☆あん子さんと合わせて約2時間、

ボリューム満点の講義をさせていただきました。

生徒の皆さんは午後も別の講師による講義は続きます…。

 

午前の講義終了後に記念撮影。パチリ☆

ブログに載せることを快く了承してくれた先生方、生徒のみなさ~ん、お知らせした通りブログ見てくれてますか?

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします
2025.08.20 児童福祉
一緒に遊ぼ!

アーカイブ

  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)
  • 2024.09 (19)