経ケ峰
- 2021.07.08
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは、志摩居宅事業担当の井坂です。
さて、先日の休みの日に初めて津市安濃町にある経ケ峰へトレイルランのトレーニングへ行ってきました!
いつもは伊勢市にある朝熊山に行っていますが朝から私用で津に行っていたのでちょとだけ遠征です!
経ケ峰山頂まではルートがいくつかあるようですが、今回は平尾ルートをチョイス。
登山口から2.4キロ地点までは車で行けるみたいですがもちろん麓の4.7キロコースからスタートです。

しかし約2キロほど延々とアスファルトの坂道を登りますこれがまたしんどい。必死で走っている私を横目に車が結構通ります。

舗装路を走り切るとようやく山道に入り当然ですがまだまだ登りが続きどんどん体力を奪われます。

ところどころにケルン(標識のようなもの)があり登山道はとてもわかりやすく順調に進みます。

ようやく山頂まで近づいたところに大きな反射板がありました。これは何のためなんでしょうか。

山頂まではもう少し最後の急登を登ると標高819メートルの山頂に到着です。

この日はあいにく少しガスがかかっていましたが本当なら360度のパノラマの景色が見えます。ハイカーさんもちらほらみえました。みなさんご飯を食べていてとても美味しそう!
山頂ではしばらく心拍が落ち着くのを待ってそこからは一気に降ります。
帰りはあっという間にふもとまで降りてきました。
約9キロ2時間程の良いトレーニングでした。
またこれからもいろんな山に挑戦してみたいと思います。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.23 高齢者福祉
- 秋の花と塗り絵
- 2025.10.20 高齢者福祉
- 芸術の秋🍁
- 2025.10.15 高齢者福祉
- 10月は「鳥羽の日」
- 2025.10.14 高齢者福祉
- 食欲の秋
サイトマップ





