Hiromi`s Kitchen
- 2021.03.16
- 高齢者福祉
- sensin
皆さまいかがお過ごしですか?
私は色々な方法で休日のおうち時間を過ごしてます。
去年の春は近くの海でシーグラスを拾い集め箸置きを作りました。

夏には流しそうめん、秋には芋ほり、冬にはクリスマスアレンジフラワーと門松つくり。

そして今は築50年の我が家のDIYを楽しんでいます。
…と休日の過ごし方はさて置き、今回の調理対決のお題は『免疫力をあげる調理』です。

いろんな病気に感染しないためにはしっかり食べてしっかり寝て免疫力を高めましょうとよく言われますよね。
いつもしっかり食べている私ですが…う~ん免疫力ね…何を食べればよいのでしょうか?
簡単に作れてそして安価なもの!調べてみました。
免疫量を高めてくれる日本を代表する発酵食品『納豆』!
納豆はビタミンB群やビタミンEをはじめとする免疫力強化成分や、腸内環境を整える納豆菌が豊富に含まれています。
そんな優秀な納豆にひと手間加えた『納豚丼(なっとんどん)』のレシピを紹介させて頂きます。(変なネーミングでごめんなさい!)
材料はこちらです。
①ひき割り納豆、えのき、エリンギ、マイタケ、豚ミンチです。

きのこ類もとても優秀な食材で、免疫力を活性化させてくれるβグルカンが豊富で、納豆との組み合わせは最強なんです!(^^)!
②きのこ類を小さめにカットします。

③フライパンにオリーブオイルを入れます。オリーブオイルも優れものです。免疫力を高めるポリフェノールやビタミンEが豊富です。

④豚ミンチを炒めます。

以上が前編となります。

炒め後の内容については次回後編にてお伝えいたします。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
- 豊壽園カフェを開催しました!
- 2025.10.29 高齢者福祉
- 三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.27 児童福祉
- 起震車体験をしました!
サイトマップ





