2021年3月

夜間想定の避難訓練

  • 2021.03.05
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。ミスターⓀです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

コロナで外出自粛も長引いており、ストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか?

私は自宅のガレージで一人でトレーニングしております。皆様も是非ご自分の体と向き合ういい機会ととらえてやってみると楽しいかもしれません。

さて、今回は今年度最後の避難訓練(夜間想定)の様子をご紹介いたします。

夜間帯は介護職員が各フロア2名体制で行われている為、避難誘導するのがとても大変になってきます。

 

 

 

夜間想定とは思えない状況ですが、近くにチラホラ見える職員は見守り要員です。

本当に2名でご利用者様をベットから起こして避難誘導しております。

 

 

 

 

 

こちらは自ら車椅子を自操しているご利用者様。動ける方にはご自分で避難して頂きます。

 

 

 

 

こちらは火災現場(想定は洗濯場の乾燥機)に初期消火をしにやってきた落合介護員と阪介護員。

こうした訓練を日常的に行う事で、いざという時に動ける集団を作りあげております。

来年度もまた、精進していきたいと思います。

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします
2025.08.20 児童福祉
一緒に遊ぼ!

アーカイブ

  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)
  • 2024.09 (19)