2021年1月

年末年始の過ごし方

  • 2021.01.07
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。

伊賀総合の中川です。

 

今年はコロナ禍により、自粛した生活をされている方が多いと思いますが、

年末年始はどの様に過ごされていたのでしょうか。

自分は毎年、年末は午前中に洗車を行い、

午後から「探偵ナイトスクープ年忘れファン感謝祭」を観てスーパーに年越しそばの買い出し、

そばを食べながら「ガキ使絶対に笑ってはいけない~」を観る。

観終わったら、父親と子どもと近くの神社へ初詣へ行き、帰りにラーメンを食べに行って、

2時頃からオールナイトパチンコへ、

元旦は「春の海」を聴きに、スーパーへ食材の買い出し

と言うのを数年続けていましたが、コロナ禍と言う事もあり、

今年はなるべく外へ行くのをやめる事にしたのですが、暇な時間が嫌いなので、暇な時間を作りたくないと思ってた所、

長男より「桃鉄買って~!」と、桃鉄と言えば、

スーパーファミコン時代におもしろかったなと思いがあったので、さっそく購入。

 

 

 

 

Switch版の桃太郎電鉄、子ども3人と4人でプレイ、スーファミと違って、映像もきれいで、内容も濃くなってました。

日本全国双六で小学生ぐらいが、おもしろく地理を覚える事ができるのではないでしょうか。

年単位で設定ができて、5年だと開始から終了まで2時間から3時間くらいかかります。

今年の年末年始は、外出を控え、ゲームと家飲みで過ごしましたが、

皆さんはどんな年末年始を迎えたのでしょうか?

 

 

早く、コロナが収まりますように。

 

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.10.20 高齢者福祉
芸術の秋🍁
2025.10.15 高齢者福祉
10月は「鳥羽の日」
2025.10.14 高齢者福祉
食欲の秋

アーカイブ

  • 2025.10 (11)
  • 2025.09 (17)
  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)