丈夫な歯になあれ
- 2025.06.26
- 児童福祉
- sensin
嬉野保育園の豊田です。
蒸し蒸しと暑い日が続きますね。
体調を崩さないように気をつけたいものです。
6月18日に松阪市こども未来課の保健師さんによる『歯みがき指導』がありました。
大きな歯の模型を使って、4,5歳児の子どもたちが歯みがきの大切さを学びました。
大きなハブラシにも興味津々の子どもたちでした。
毎日しっかりとハミガキをして虫歯ゼロを目指します!
嬉野保育園の豊田です。
蒸し蒸しと暑い日が続きますね。
体調を崩さないように気をつけたいものです。
6月18日に松阪市こども未来課の保健師さんによる『歯みがき指導』がありました。
大きな歯の模型を使って、4,5歳児の子どもたちが歯みがきの大切さを学びました。
大きなハブラシにも興味津々の子どもたちでした。
毎日しっかりとハミガキをして虫歯ゼロを目指します!