紫陽花の季節
- 2025.06.07
- 高齢者福祉
- sensin
津中部南地域包括支援センターです。
特養の中庭のアジサイが、咲き始めました。
包括支援センターの窓から良く見えるので、ふと窓の外に目をやった時に「きれいやな~」と気持ちがなごみます。
花の色は、土壌の酸性度によって変わるとか。
アジサイは「紫陽花」と書きますが、「真の藍色の花が集まり咲く」という意味から、漢字で「集(あず)真(さ)藍(あい)」と書かれたことに由来しているという説が有力だそうです。
また、学名を「ハイドランジア」といい。これはギリシア語の“水の器”、つまり多量の水を吸収する植物という意味から来ているそうです。
これからあちこちで、アジサイがみられる季節。どんな色のアジサイがあるか、楽しみです。
中庭にはセキレイが遊びにきていました。

サイト内検索
最近の投稿
- 2025.09.15 高齢者福祉
- 夏の思ひ出
- 2025.09.11 児童福祉
- いせの杜保育園へようこそ!
- 2025.09.10 高齢者福祉
- 土山珈琲 前庭リニューアル
- 2025.09.08 障がい福祉
- 水彩画を描きました。