変化と適応
- 2022.02.23
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは
津介護老人保健施設の渡辺です。
三重県ではコロナウイルス感染症による蔓延防止等重点措置が3月6日まで延長されました。
感染者数も日々増加している状況で、自身の行動や体調の管理に気を付けていかなければと思う今日この頃です。
そのコロナウイルス発生からはや3年近く経過、当時はこれほど長期間になるとは考えもしませんでした。
その間に自身の生活も大きく変化しました。
私はマスクをつける習慣がなく当時外出のたびにマスクをつけるのが苦痛でしたが、いまやマスクがない事の違和感を感じるほどになりました。
趣味でも旅行には全く行けなくなりましたが、キャンプなどこの騒動が無ければしなかったであろう新しい趣味も出来ました。
そしてこの3年で全くできなかった事と言えば音楽ライブへの参加。
以前は年に何回かは行っていたライブに行けなくなりました。
コロナウイルス発生後にライブハウスでの感染が話題になり、各地でライブハウスの閉店も続いております。
そんなご時世ですが県内某所のライブハウス
入り口横にある今日のスケジュールボードに

「UDON」の文字が・・・。
ステージ上には楽器などはなく1枚の看板があり

看板にはうどんのメニューが・・・。

このライブハウスでは普段通りの営業が出来なくなった後、生き残りをかけて本来の業務ではないうどん屋になる事で事態を乗り切ろうとしていたのです。
コロナウイルスで今までの生活や習慣が継続できない中、いろんなアイデアを考え時代に合わせ変化していくことが大事だと考えさせられる出来事でした。
実は今までこのライブハウスに行ったことは無かったのですが、応援の意味も込めうどんを食べてきました。
以上、できれば香川にうどんを食べに行きたい渡辺でした。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
- 豊壽園カフェを開催しました!
- 2025.10.29 高齢者福祉
- 三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.27 児童福祉
- 起震車体験をしました!
サイトマップ





