ペットボトルキャップのその後
- 2022.01.13
- 高齢者福祉
- sensin
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
津中央ヘルパーステーションのsです。
ペットボトルキャップのその後についてお伝えします。
おや?
あふれんばかりのペトボトルのキャップがここに⁉
ペットボトルキャップがいっぱい集まったので、早速回収業者へ持って行く事にしました。
回収業者にて体重測定中です↓
1.7kgありました。個数にして731個!
重量1kg(ペットボトル430個)あたり10円で「世界の子どもたちにワクチンを 日本委員会」に寄付されるとの事です。
ワクチンの種類としては、
ポリオ(小児まひ):一人分の価格は約20円
BCG(結核):一人分の価格は約7円
なので、
今回寄付した結果、ポリオだと約0.85人分、BCGだと約2.4人分となりました。
ちなみに、CO₂ 換算だと、5.4kgの削減にもつながるそうですよ。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
↑ペットボトルで作られた洗濯ばさみを記念に頂きました。
大切に使わせて頂きます。
今後もペットボトルキャップをよろしくお願い致します。
では、また。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.04.28 高齢者福祉
- 白塚デイサービス4月のイベント
- 2025.04.23 高齢者福祉
- 「花の広場」ネモフィラ畑
- 2025.04.22 高齢者福祉
- 新年度を迎えまして
- 2025.04.21 児童福祉
- 進級おめでとう!