石神さんを訪ねて
- 2021.12.14
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは 地域総合ケアセンターの日高です。
相差の新明神社(石神さん)をご存じでしょうか?
「女性の願いを一つ叶えてくれる」神社として有名ないわゆるパワースポットです。
新明神社では、満月、新月に夜まいりができる日があります。
12月4日は新月。今年最後の開催となった夜まいりに行ってきました。
提灯をお借りし、ライトアップされた参道を進みます。
満月の月明かりはありませんが、ライトアップされた幻想的な景色を楽しみました。
格子柄のドーマンは、出入り口がわかり難いことから、魔物を寄せ付けないという
意味があり、星柄のセーマンはひと筆書きで書けることから、もとに戻る=無事に
帰るという意味があるのだそうです。
願い事を書き、お参りをして箱の中へ…。
願い事が叶うのも叶わないのも自分の心持ち次第だと思いますが、こうしてお参り
をし、強く願うことが願い事を叶える力になるのでしょう。
この日は新月でしたので、お月様は現われません。
街灯など光の少ない場所では、こんなにきれいな星空が見えるのです。
12月に入って慌ただしくなり、気持ちばかり焦る日々を過ごすなか、石神さんと
星空にパワーをいただいた1日でした。
サイト内検索
最近の投稿
- 2022.05.16 高齢者福祉
- D2 Top News
- 2022.05.15 障がい福祉
- きらめき工房いがについて
- 2022.05.14 高齢者福祉
- またやりたい事シリーズ GW編
- 2022.05.13 児童福祉
- 時(いま)を愉しむ・・・vol.11