2021年3月

Hiro’s Kitchen(スピンオフ)

  • 2021.03.02
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様、ご機嫌いかがですか?鈴鹿訪問介護の山本です。3月に入り寒さも大分和らいできましたね。

このまま新型コロナウィルスもどこかへ飛んでったらいいのに…。

今回は「Hiro’s Kitchen」番外編としてお送りしたいと思います。

実は私、この一年間で激太りしてしまいました。

巣ごもりのせいもあるのかもしれませんが、食生活による可能性も考えられるかなと。

昨年は救急車のお世話にもなり、このままではダメだと一念発起し、肉体改造に取り組むことにしました。

食事での改善を試みてみようと思い、インターネットのヤホーで色々検索して見つけたものが今回の食材です。

 

 

 

 

 

何の変哲もないオートミールでございます。

某業務用食品を扱うスーパー(ほぼ店名言ってる)で200円ほどで購入しました。

オートミールは健康食品としても注目されていて食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富です。

食物繊維が食品100g中10g前後と、他の食品と比べても非常に豊富に含まれています。

オートミールを食べることによって血中コレステロール濃度が低くなるという研究結果も報告されているそうですよ。

 

 

通常は牛乳で煮込んだりして食べるんですが、今回はネットで見つけた

「米化(こめか)」で食べてみたいと思います。

 

 

 

お椀にオートミールを40g、水を60ml入れ電子レンジラップ無しで500Wで1分間加熱します。

 

 

 

 

できたものがこちらです。ちょっとご飯ぽいでしょう。箸でほぐすと

よりご飯ぽくなります。

 

 

 

 

そのまま食べても良いのですが、味気ないので卵かけにしました。

通常の卵かけごはんとあまり変わらない食感です。

 

 

 

 

別の日の昼食ではハヤシライス風にて食べました。

こんな感じで米をオートミールに置き換えるような食生活をしばらく続けております。

量が少ないように見えますが、お腹で膨らむのか腹持ちが良い気がします。

 

 

 

 

 

これは私の体重データです。少しずつではありますが、減少傾向にあります。

もちろん全てオートミールのおかげとは言いませんが、見える化すると俄然やる気が湧いてきます。

このまま納得いくまでは続けてみようと思います。

でもまた次の問題が…。暖かくなり、スギ花粉の飛散が活発になってきました。

昔から花粉症で苦しんでいる私としては悩みのタネです。

なんか食べる事で抑える事ができたらいいのになあ。

と含みを持たせて今回は終わります。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします
2025.08.20 児童福祉
一緒に遊ぼ!

アーカイブ

  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)
  • 2024.09 (19)