now printing

2019年6月

どれだけ大きくなったかな!

  • 2019.06.22
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

みなさんこんにちは。豊野保育園の八木です。

保育園では、食育の一環で、夏野菜の定番でもある

きゅうり・なすび・ピーマンを育てていて

5歳児の子どもたちが、当番制で水やりをしてくれています。

子どもたちの愛情をもらい花を咲かせ実になり、

日に日に大きくなっていく様子を観察し、

「明日はどんだけ大きくなってるかな、はやく食べたいな」と

生長と収穫を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の栽培を通して、花の色や形、大きさを比べたり

生長のスピードや、病気にもなる事等を伝えています。

この夏にどれだけ収穫できるか楽しみです。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)