2019年6月

腹痛に効く『ツボ』紹介します☆

  • 2019.06.03
  • 医療
  • Posted by | sensin

こんにちは。リラステーションです!

もう6月! 2019年になり、早くも半年が経過しようとしています。

今年は、早くも5月から猛暑日を記録しています。
冷たいものばかり食べたり、おなかを出して眠ってしまったりして、おなかを冷やしていませんか?
また、そろそろ新しい環境に慣れてきたことで、新たなストレスを感じてしまい、なんだかお腹が・・・という方もいらっしゃるでしょう(´-ω-`)

 

腹痛は、病院に行くほどでもないけど・・・何とかしたいですよね!
そこで今回は、『腹痛に効くツボ』をご紹介します!

 

 

 

 

【温溜(おんる)】

 

おなかが冷えたり、食べ過ぎなどで、おなかが痛い!というときに効果的です。
温溜を刺激すると、腹部の巡りが良くなり、腹痛の改善に繋がるとされています。

 

場所→肘と手首のおよそ中間で、親指側にあります。

 

 

 

反対の手で、腕をつかむようにして親指で3~5秒間押す刺激を3~5分間繰り返します。

 

 

 

 

【上巨虚(じょうこきょ)】

 

ストレスによる腹痛に効果的です!
ストレスによる腹痛では特に、右足の上巨虚あたりに圧痛がある人が多いようです。

 

場所→足三里から指4本分下にあります。
(足三里→膝のお皿の外側にある出っ張りから指4本分下)

 

 

両手の親指を重ねて当て、3~5秒間押す刺激を3~5分繰り返します。

 

 

 

どちらのツボも、気持ちよく感じる強さで押してあげてください。
強く押しすぎると、アザになってしまうこともありますので注意が必要です。
また、効果には個人差がありますので、様子を見ながら行ってください。

 

 

 

気温が上がってくるこの季節。食べ物が傷むスピードも早くなります。
同時に食あたりや食中毒も増えてきます。
少しでも「おかしいな・・・」と思ったら、早めに病院を受診していただくことをオススメします!

 

みなさま、体調にはお気を付けくださいね(-ω-)/

 

☆おかげさまでリラステーションは1周年を迎えました!☆

ただいま1周年記念祭を実施中♪

クッキーのプレゼントや、施術10分延長など盛りだくさんでお待ちしています☆

 

この機会に、お気軽にご来院くださいませ(*’ω’*)

 

▶︎▶︎▶︎はり灸治療院リラステーション マップ◀︎◀︎◀︎

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)