now printing

2019年1月

感動と感謝。

  • 2019.01.24
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは、新高茶屋ケアサービスセンターの日高です。本年もよろしくお願いいたします。

1月に入り、インフルエンザ、胃腸風邪が流行していますね。感染対策として私たち職員もマスクの着用、手洗いはもちろんのこと、手すりやドアノブ、椅子、テーブル、床等は毎日消毒を行っています。皆さんも気をつけてくださいね。

 

話は変わりまして、あのジャンボ干支で有名な辰水神社(津市美里町)へ行ってきました。

毎年思いますが、インパクトがあっていいですね。

 

 

 

 

 

お参りをするために急な階段を駆け上がり・・・、ではなく裏からのもうひとつの坂道のルートを登りましたがそれでも息があがってしまい、今年こそダイエットとその時は決意しましたが、未だに何も行動を起こしていないことにブログ作成していて気づきました。

 

無理しない程度に頑張ろう!と密かに決断!?

 

お参りを終えて次に向かった所は、同じ美里町で開催されているイルミネーションを見に行きました。

今年のテーマは「七福神」だそうです。

 

 

 

 

その他にも・・・

 

 

 

 

 

 

 

このイルミネーションは後継者不足ということで今年が最後と聞きました。

・・・残念です。

ふと周りを見渡すとぞくぞくと観客が増えていました。みなさんも今年が最後と知っているのでしょう、感動に感動、そして感謝。御礼の手紙を意見箱へみなさん入れていました。

 

しっかり癒され、明日からまた自分たちも喜んでもらえるサービスを提供できるように頑張っていきます。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.17 高齢者福祉
ピカピカの一年生
2023.03.16 高齢者福祉
春の創作
2023.03.15 障がい福祉
朝津味(あさつみ)
2023.03.15 高齢者福祉
伊勢型紙

アーカイブ

  • 2023.03 (22)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)