now printing

2019年1月

初詣に行きました。

  • 2019.01.24
  • 障がい福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。障がい事業部の川原出です。

本年も宜しくお願い致します。

今回は、きらめき工房いがの1月の余暇支援の様子をお伝えします。

まず、朝から皆さんでお昼ご飯の準備です。

 

 

 

 

 

 

何度か調理の様子は、ブログでお伝えしていますが、

今回は豚汁です。

材料を切って、鍋で煮る工程なのでそれほど難しくないのですが・・・

 

 

 

 

日頃、お料理を作ることがほとんど無いご利用者様が多いので、職員と一緒に行います。

 

 

 

 

豚肉を切って、煮ている時に固まらないように、1枚ずつ離して皆で協力しながら作業します。

 

 

 

今回は、お正月という事もあって、スシローの握り寿司一緒にいただきます。

いつもの給食メニューでは、お刺身などは出ないので、握り寿司はみなさん喜ばれていました。

 

 

 

午後、青山の大村神社に初詣に出掛けました。

何度か訪れている神社なので、参拝前に手を清めるのも慣れてます。

 

 

 

 

お賽銭を入れてお参りです。「今年一年健康で過ごせますように」とお願いしているかも・・・です。

インフルエンザが大流行しているので、しばらくは外出は控えて春まで我慢です。

皆様もくれぐれもお気を付けくださいね。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.25 高齢者福祉
春はもうすぐ。
2023.03.24 他サービス
そろそろ摘みごろ
2023.03.24 高齢者福祉
昔懐かしいちご狩り
2023.03.23 高齢者福祉
感動の再会

アーカイブ

  • 2023.03 (33)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)