伝えたい「わたしたちの想い」。
- 2017.07.07
- 法人
- sensin
皆様こんにちは、ブロガーことMるでございます。
今日は七夕ですが、皆様はなにか願い事を書きましたでしょうか?
学生時代や20代の頃、とにかく私は「ビッグになりたい」と記載していたのが
いまや恥ずかしい思い出となっています。
幼稚園や小学校も短冊を作りますが、よく目にするのが「警察官になりたい」とか「芸能人になりたい」といった夢多き願い事。
そんな中、7歳となる息子が書いた短冊の内容がこちら↓。
「パパみたいになりたい」
そう書かれていました。
息子は何を想い、何を感じてこう記載したかは正直わかりません。私が幼少期にこんなことを書いた記憶もありませんし、まず書くことはなかったように思います。
ですが、息子の中に映る私に対する率直な気持ちを、七夕の短冊の願いとして表現してくれたこと。
これまでの七夕の中で、私にとって、ちょっぴり自慢のできる、そして思い出に残る、そんな今年の七夕でした・・・。
さて、当法人の接遇委員会主催による「1つWAKE発表会2017」。
現在ホームページ上にその内容の詳細を掲載していますが、ご覧になりましたでしょうか?
「自分たちの仕事を今よりも「ひとつ上行く」ものにする」
そんな目的から始まったこの1つWAKE発表会は、すでに11回目を迎えます。
様々な事業所の取り組みを発表すると共に、最終的にその中から最優秀賞が決定します。
また職員の一年間の模範行動の事例の中から、毎年「職員MVP」も発表しているこの大イベント!
是非多くの皆様にご覧いただきたい!!
↓トップページからも閲覧できますが、こちらをクリックして頂ければすぐにご覧できますので是非どうぞ!!
この「1つWAKE発表会2017」ですが、私なりにせっかくなので印刷して冊子にしてみました。
紙ベースでご覧になりたい方は是非この方法をお勧めします。ただし、莫大な量ですので、インク代の保障はできませんのであしからず。
各事業所の皆様も、是非冊子として事業所に掲示したり、地域の皆様に配布したりするなど、ご活用いただければ幸いです。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.11.22 高齢者福祉
- クリスマスの飾り作り
- 2023.11.21 高齢者福祉
- 今月の手芸はXmas✩
- 2023.11.20 障がい福祉
- きらめき朝の散歩
- 2023.11.20 高齢者福祉
- 秋の味覚で免疫アップ【後編】Hiromi’s Kitchen