みんなでコムス・チャレンジ!
- 2020.09.23
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは。
ふたみシルバーケア豊壽園の武藤です。
梅雨が明け、待ちに待った夏がやってきたと思ったら、もう9月も下旬、時の流れの早さを実感しますね。
あっという間というと、私の体重の増加もあっという間に…
夏前頃から体重の増加が少し気になり出し、あれよあれよという間に…これではだめだ!とダイエットを始めた私ですが、来年の春を目標にチャレンジです!
さて、今回の話題は、我らがふたみ訪問介護ステーションの精鋭たちが公用車運転の講習を行っていましたので、こっそり取材してみました。
普段何気に乗っている公用車の駐車操作などをみんなで確認。
講師は、松田さん。ふたみ通所リハビリセンターでケアドライバーとして、10年以上送迎業務の安全を守ってくれている大ベテランです。
駐車時のポイントなど確認しながらやってみます。
そして、今回の目玉は、『超小型EVコムス』!
一人乗りの小型電気自動車で、狭い道もスイスイ入っていける優れもの。
本格的な導入に先立って、テスト走行のため期間限定でふたみにやって参りました。
みんなまずは慣れるところからといった様子ですが、ひとつひとつの動作確認に真剣なまなざしを送っています。
私も乗ってみましたが、もちろん!余裕でしたよ…(苦笑)
みんな初めての体験で戸惑いもありましたが、見事にチャレンジ成功!
何でも初めは、みんな不慣れ!はじめの一歩が大事!
そんなことを強く感じた瞬間でした。
今回、感じたことを忘れずに、常にチャレンジする気持ちを持ち続けたいですね。
それではまた。
カテゴリー
最近の投稿
- 2021.01.24 高齢者福祉
- 胡蝶の舞
- 2021.01.23 Sensin NAVI
- サ高住のこれから…「Sensin NAVI NO.507」
- 2021.01.23 高齢者福祉
- これからのヘルパー会議①
- 2021.01.22 Sensin NAVI
- 再掲!「サービス提供体制強化加算」「Sensin NAVI NO.506」