チャレンジ!?
- 2017.07.04
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは
志摩地区を担当する本居です。
今年も夏野菜の美味しい時期がやってきました。
毎年、浜島地域密着型ケアセンターでは、ご利用者の皆様と一緒に野菜作りを楽しんでいます。
夏野菜定番のトマトやキュウリ・ナスは、毎年たくさん収穫でき、料理の腕自慢の職員が特別メニューで皆さんに召し上がっていただいています。
そんな中、毎年実は付けるものの天候など自然の力に負け、収穫までこぎつけることが難しい野菜もあります。
昨年のブログでも、ちょうど小さな実をつけたころの様子をご紹介させていただきましたが、残念ながら収穫には至りませんでした。
その野菜とは「スイカ」です。
私自身、大好きな野菜・・・? くだもの・・・?
今年は、大成功です!!
今年初収穫のスイカとかぼちゃです。
立派に育ちました。
畑には、まだたくさんのスイカとかぼちゃがなっており、これからの収穫が楽しみです。
毎年失敗を続けて、自然のいたずらに「ガックリ」すすこともありましたが、やっぱり成功したときの喜びは、今までの苦労を吹き飛ばしてくれます。
自分たちの仕事も共通することがたくさんあり、洗心福祉会がチャレンジし続けていけることは、苦労の中に生まれる成功したときの喜びをご利用者様やご家族様、関係する皆様と感じることが出来るからだと思います。
これからも、その喜びを感じ合えるようにチャレンジし続けて行きたいです。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.01.31 医療
- 今の季節に食べたい食材『葛』☆
- 2023.01.30 児童福祉
- あたり一面 雪景色です。
- 2023.01.29 障がい福祉
- きらめき工房いがより嬉しいお知らせ
- 2023.01.26 高齢者福祉
- 初ドカ雪!!