三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.29
- 高齢者福祉
- sensin
三重生まれのニュースポーツ!
皆さんこんにちは。
津第一通所のKでございます!
暑かった夏も終わり気持ちよく体を動かせる季節になりましたね!
そこで、今回は「SSピンポン」をご紹介したいと思います。
SSピンポンとは、卓球台の中央に張られたネットの下を音の出るボール(小さな鉄球が入ったピンポン球)をラバーの貼っていない木製のラケットで打ち合うというものです。
ラケットにボールが当たる音やボールの転がる音で視覚等の障がいの有無に関わらず老若男女すべての人が楽しめるようにと、三重県で発案され今年で10周年を迎えたバリアフリースポーツです。
ちなみにSSとは生涯(Syougai)とスポーツ(Sports)の頭文字を取って名付けられました。
実際にプレイしてみると奥が深くてとても面白いですよ!
県内各地にチームがあり活動しており、定期的に練習や大会も行われていますので、興味を持って頂けましたらNPO法人日本SSピンポン協会または三重県SSピンポンで検索してみてください。詳しい解説や動画がご覧になれます。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
- 豊壽園カフェを開催しました!
- 2025.10.29 高齢者福祉
- 三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.27 児童福祉
- 起震車体験をしました!
 サイトマップ
サイトマップ 
							 
										






 
                 
                 
                