立冬
- 2023.11.08
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは!津介護老人福祉施設、ブログ担当です。
今年の11月8日は、二十四節気の節気の1つ
「立冬(りっとう)」といい、冬の始まりを意味しています。
この時期は、これから冬の気配が立ち始めるといわれていますが、、、
最近の気候はまだ暖かい日もありますね?
場所によっては植物の葉が緑から、赤やオレンジに変わり、秋の雰囲気を迎えています。
紅葉を見ることができるようになると、観光がより一層楽しみになりますね!(^^)
さて、
今回は、なばなの里に行きました。
バラの開花時期なので綺麗なバラがたくさん咲いていました!!
夜にはイルミネーションが点灯して、昼間とは景色が全く違いました。
なばなの里 イルミネーションは2024年6月2日まで行われているそうですよ~。
皆様も期間中に行ってみてはいかかでしょうか。
季節の変わり目となり、
朝夕は冷えて、日中は暖かく過ごしやすい日もありますが、
皆様が体調を崩されませんように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.01.09 高齢者福祉
- 色鮮やかさ 願いと共に
- 2025.01.08 高齢者福祉
- バレーボールは…お好きですか?
- 2025.01.04 児童福祉
- 今年もよろしくお願いします!
- 2024.12.30 高齢者福祉
- ☆ホットパック・機能訓練の道具紹介☆