2022年11月

11月19日は「世界トイレの日」

  • 2022.11.21
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

津介護老人福祉施設の「奥田」です。

今日、11月19日は、何の日知っていますか?

「世界トイレの日」です!

世界では、いまだ「約20億人」の人達が
「トイレ」を使えず、「バケツ」や「ビニール袋」
野外で排泄している現実があります。

排泄物には、病気を引き起こす細菌がたくさんあり
残念ながら、命を落とす子供がたくさんいるよです。

そんな「トイレ」にまつわる問題を「世界のトイレ」を研究している
シンガポールの「Jack Sim」氏が設立した日となります。

また、「トイレ」は水が溜まり、また流れる場所でもあることから
風水学でも、金運・恋愛運・健康運などあらゆる「運」に
通じているようです。

「施設」では、ご利用様が利用される「トイレ」は、
毎日、職員が丹念に掃除し「きれい」に保っています!

ちょっと「トイレ」を掃除してみたくなったのではないでしょうか?

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.09.03 高齢者福祉
夕涼み会
2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします

アーカイブ

  • 2025.09 (1)
  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)