2022年9月

秋の交通安全運動

  • 2022.09.22
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

皆さん、こんにちは。しまの杜保育園の八木です。

秋の全国交通安全運動が、9月21日(水)~9月30日(金)までの10日間。

※子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保

※夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶

※自転車の交通ルール尊守の徹底

3つを重点に実施されています。

 

交通安全運動初日の9月21日(水)に

鳥羽警察署の交通車両部隊出動式に、しまの杜保育園の5歳児の子どもたちが参加をし

交通安全宣言を言いました。

 

 

 

 

しまの杜保育園は、チャイルドシート着用推進モデル園に指定されていますので

宣言の内容を

「車に乗るときはチャイルドシートに座ります」にしました。

子どもたちは大きな声で宣言を言うことが出来ていました。

 

 

 

 

 

 

でも、子どもたちの興味は、白バイやパトカーです。

式の前には、乗車体験をさせて頂き、子どもたちはとても喜んでいました。

 

 

 

「事故にあわない、おこさない」を意識して交通事故ゼロの社会にしていきたいですね。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)