七夕
- 2022.07.07
- 児童福祉
- sensin
こんにちは!いせの杜保育園です。
今日は、七夕ですね。天気も良いので、綺麗な天の川が見れるといいですね。
いせの杜保育園では、7月5日に「七夕の会」を行い、3歳児~5歳児の子どもたちは、パネルシアターで楽しく七夕の由来のお話を聞きました。
0歳児~2歳児のお友だちも、それぞれのお部屋で七夕のペープサートを見たり、保育士の手づくりの天の川に、お星さまを飾って楽しみました。
その後、笹の葉に3歳児~5歳児のお友だちは、笹の葉に自分で、飾りや短冊を付けました。
結ぶのに苦戦しながらも友だちと協力し合ったり、保育士に手伝ってもらいながら飾りつけを楽しんでいました。
出来上がった笹を飾ると、園舎が華やかになりました。
降園時には笹飾りの前で、お家の方と自分の飾りを探し合いながら嬉しそうに今日の出来事を話す子どもたちの姿もありましたよ!
今日はみんなの願い事が、かないますように・・・(^^♪
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.03.23 高齢者福祉
- 3月の振り返り!
- 2023.03.22 高齢者福祉
- きっと大丈夫 (^^)
- 2023.03.20 児童福祉
- お別れ会をしました
- 2023.03.20 医療
- お顔のたるみが気になる方、必見!