夏の思い出!
- 2021.08.30
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは
今日、8月30日は、『味噌の日』。

こんなに青々としていた田んぼも、いつの間にか稲刈りシーズンです。

まだまだ暑い日は続きますが、夏が終わろうとしていますね。
コロナ禍でもあり、あんまり夏らしいことはできませんでしたが、なんだか寂しい気持ちになっているのは私だけでしょうか?
夕陽に向かって走れ! ふたみシルバーケア豊壽園 武藤です。

さて、今回の話題は

私たちふたみシルバーケア豊壽園のある地元二見町三津地区内 稲生神社夏の大祭に今年も地域の皆様にご招待いただきましたので、参加させていただきました。

私自身、こちらの祭典に参加させていただくのは、今年で3回目です。
いつも貴重な体験をさせ身の引き締まる思いで出席させていただいています。
今回も地域の方々とのお話はもちろん、当日の祭典を取り仕切っていただきました宮司様より貴重なお話を聞かせていただくことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
お話の中でもありました、一人はみんなの為に、みんなは一人のために!思いやりの気持ちを忘れずに、またがんばっていきたいと思います。

それでは、また!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.26 高齢者福祉
- いちご植えをしました!
- 2025.10.24 児童福祉
- 運動会ごっこを楽しみました!
- 2025.10.23 高齢者福祉
- 秋の花と塗り絵
サイトマップ





