多肉植物”ブルゲリ”の種まき・・・その後
- 2021.05.16
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは!
大王小規模多機能の東です
1か月経つのは早いもので、いつも締め切りギリギリであたふたしてます
日々ブログに役立ちそうな出来事を探していますが、
今回も多肉植物”ブルゲリ”についての経過を載せたいと思います
4月13日(火)に種まきをして、3日目
変化なし
1週間で4個
10日で9個の芽が出ました
10日経つとも、肉眼ではわからず、携帯で拡大しての写真
小さいけどめちゃくちゃ可愛くて💛綺麗★
水、日光、温度に気を付けながら…
強い日差しにはカバーをしたり…(ちなみにこちらはフードカバー)
そして1か月経ち…
まだまだ小さくて、気の抜けない”ブルゲリ”
50個の種まきをして、今日時点(5月13日)時点で
23個の芽が出ました
これからますます厚くなってきます
夏をうまく乗り超えるように頑張ります!
この経過は、またブログで報告します
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.04.28 高齢者福祉
- 白塚デイサービス4月のイベント
- 2025.04.23 高齢者福祉
- 「花の広場」ネモフィラ畑
- 2025.04.22 高齢者福祉
- 新年度を迎えまして
- 2025.04.21 児童福祉
- 進級おめでとう!