洗心blog「The Best!2021」Ver.3-2
- 2021.04.04
- 法人
- sensin
皆様こんにちは、ブロガーことMるでございます。
当法人のホームページならびにブログ、そしてFacebookをご覧いただきありがとうございます。
「洗心ブログ・ザ・ベスト」!の2021年version!。
令和3年3月に投稿されたblogは、約100件。
blogも大変好評で、月間PV数も過去最高を継続しています。
前回に引き続き3月からのピックUPにてお送りします。
このbestは、あくまでMる的主観及び観測によるBEST作品!!
いま一度見てほしい、そんなセレクトでございます。
それぞれ紹介する写真をクリックして頂ければ、そのブログ内容もご覧いただくことができます。
あくまで順番は不同となっておりますのであしからず。
①「KOKAの日常・・」
甲賀シルバーケア豊壽園のstaffが贈る、日常の様子を綴ったblogとなります。
甲賀シルバーケア豊壽園にあります特別養護老人ホーム。新型コロナウイルス感染症の影響にて、面会自粛等これまでの日常が大きく変化しています。
そんな中で久方ぶりに訪問された「床屋さん」!
気持ちもさっぱり!そんな微笑ましいblogとなります。
②「珠玉のアート」
こちらは伊賀で運営する障がいj事業部のひとつ「きらめき工房いが」。
事業所では就労支援として陶芸作品の製造を行っています。これまでのblogなどでも紹介していますが、
改めてその傑作をご覧いただければと思います。ホームページにも商品のラインナップも確認できますので、
是非ご覧ください!!
③「地育」
しまの杜保育園のblogで、地域の文化や伝統を知る、そんな「知育」の様子を綴った内容となります。
テーマは志摩市の特産品『真珠』!!
そんな真珠について、こうした学びの機会を通し、「ふるさとを愛する」、
そんな大人に成長してもらえればなによりです。
④「コロナ禍での世代間交流」
新型コロナウイルス感染症の影響にて、外出行事や大規模なイベントの開催が難しい中、
津市での運営する新高茶屋ケアサービスセンターもそう。例年、法人が同じく運営する嬉野保育園との世代間交流を定期的に行っていますが、
やはりこのコロナ禍では難しいのが現状。そんな中で届いた子どもたちからのMessage。
今年卒園される嬉野保育園の園児さんからのお手紙・・・。
そんな様子を綴ったblogとなります。
⑤「施設内でのプチ花見」
さきほどの紹介同様、外出行事が難しい中、志摩市で運営する特別養護老人ホーム「志摩シルバーケア豊壽園」での日常を綴ったblog。
事業所の敷地内に、凛として咲く一本の「桜」。その河津桜は、事業所にとっても、またご利用者にとっても大切な存在に違いありません。
まさに事業所が贈る、プチ花見を紹介します。
・・・・さていかがでしたでしょうか?
令和3年3月に投稿されたブログセレクトⅡです。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.11.22 高齢者福祉
- クリスマスの飾り作り
- 2023.11.21 高齢者福祉
- 今月の手芸はXmas✩
- 2023.11.20 障がい福祉
- きらめき朝の散歩
- 2023.11.20 高齢者福祉
- 秋の味覚で免疫アップ【後編】Hiromi’s Kitchen