2021年2月

コロナウイルス勉強会

  • 2021.02.22
  • 障がい福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。きらめき工房いがの川原出です。

このところ、とても暖かい日があったり、急に寒くなって雪がちらつく日があったり、皆様体調を崩しやすいので、

気を付けて下さいね。

今回は、新型コロナウィルスについての勉強会の様子をお伝えします。

 

 

 

ご利用者の皆様、筆記用具持参で席について頂いています。

よく聞いて下さいね。

 

 

 

きらめきの中山支援員が、ご利用者様に分かりやすく見てもらえるように資料を作ってくれました。

 

 

 

 

ご利用者様もコロナウイルスが流行していて、手洗い・マスクしないといけないのは分かっていますが、

詳しく教えてもらうのは、初めての方もおられます。

 

 

 

 

分かりやすくイラストを使って、コロナウィルスがどうやって感染していくの?、どのような症状があるの?

と説明しています。

 

 

 

 

勉強会の最後は、コロナウィルス勉強会の「ふりかえり」○×クイズをしました。

皆さん、真剣に問題にチャレンジしていました。

日本も、いよいよワクチン接種が開始されますが、1日も早くコロナウイルスが終息して、元の生活が戻ってきますように願うばかりです。

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします
2025.08.20 児童福祉
一緒に遊ぼ!

アーカイブ

  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)
  • 2024.09 (19)