2021年1月

胡蝶の舞

  • 2021.01.24
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

しま福祉用具です。

寒さとともに、素敵な花が咲いたので紹介させてください。
昨年の初めに、花をいただきました。
調べてみると「胡蝶の舞」。カランコエの仲間でした。
これがその葉っぱ。

 

 

 

 

この葉っぱをプランターに並べておくと良いと聞いて、置いておきました。
すると。葉っぱの縁から小さな小さな芽が出て・・・
親だった葉っぱは、栄養を吸い取られたようにしぼんでしまいます。

 

 

 

 

 

その縁に出た小さな葉っぱから細い細い根っこが出ました。ポロッと外れたので、
間隔を置いて並べて育てました。
夏、水が切れても結構強くて、どんどん増えていきました。

 

 

 

 

 

 

秋が深まると、先端にエメラルド色の袋ができました。

 

 

 

 

 

 

12月になり寒さが増すと、そのブドウのような袋が色づき、パッと蛍光色のベルのような花が咲きました。
そして今。

 

 

 

 

 

 

あんなに小さな葉っぱだったのに・・・。自然の色と形と生命力に感動します。
切り花はドライフラワーにもなりました。育ててみたい方に葉っぱを届けたいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)