2019年10月

食欲の秋に思うつれづれごと・・・

  • 2019.10.20
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは、ふたみ通所リハビリセンターのYです。

 

まず、最初に今回の台風19号で被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願っております。

 

 

さて、ふたみ通所リハビリセンターでは、毎月『うまいもん週間』と題しまして、普段とは一味違ったメニューを提供させて頂く期間があります。

 

実際に提供させて頂いたメニューはこちらです。

 

 

 

 

ご利用者様にも大好評で、「これ美味しいね~」「味噌汁の味付けはちょうどいいわ~」と嬉しい声が上がっています。

 

 

 

 

健康とは美味しいものを食べて美味いと感じる・・・こんな幸せなことはないですね。

 

 

ふと、思い出されるのは、

【きんも100歳 ぎんも100歳】

のフレーズで一世を風靡した、あのご長寿で有名なお二人の姉妹です。

なんとも微笑ましいCMの映像で、記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

あのお二人も、食べることが大好きで、一番の楽しみだとおっしゃっていたそうです。

 

通所リハビリセンターに通われるご利用者様にも、いつまでもお元気で、お健やかに過ごして頂きたいです。

 

 

最後に、私が日頃座右の銘にしている(?)、ある名言を紹介したいと思います。

 

【子供叱るな来た道だ 老人笑うな行く道だ】

 

『子どものいたずらなどは誰しも身に覚えがあることなので叱るべきではない。また、自分もいずれ年をとるので老人を笑いものにすべきではない』

という意味だそうです。

 

実は、お笑い芸人スピードワゴンの小沢さんがテレビで紹介していたものの受け売りなのですが(笑)、思わず得心がいったと言いますか、心に響いたフレーズなのでした。

 

日々の忙しさに追われ、つい他人の失敗ばかりが目に付き、自分を省みる心の余裕がなくなってしまいがちです。そんな時、大切なのは失敗は失敗として受け入れる寛容さではないでしょうか。わが身に置き換えた時、些細な失敗は決して他人事ではないはずです。

『受容』という言葉に置き換えてみると、介護や福祉にも通じる精神だと思います。

 

 

人間、いくつになっても成長ですね。

あの100歳のお二人を目指して、精進を重ねていきたいと思います。

 

p.s

100は100でも、100kgの大台が近づいてきている私なのでした(笑)

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)