2018年7月

ある日の私と法人の「NAKAMA」。

  • 2018.07.05
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは。

なにかを提案する、なにかを変えようとする時には、必然的に普段以上のパワーと体力が必要となります。

そんな時、効果を発揮するのが私流「火事場のクソ力」。

某漫画をこよなく敬愛ある、私なりの勝手ながらのパワーの根源がそこ。

友情パワーも大好きな、そんなブロガーことMるでございます。

 

さて話は変わり、まずはこちらをご覧ください!!

 

 

黙々と、ただひたすらに業務に没頭する彼・・・。

唐突な質問や軽いボケにも微動だにしないその姿勢。

 

日頃のご利用者様への処遇や相談、そして利用調整等ももちろん大事な役割ですが、

同様に「大切なこと」。

 

 

「計画書の作成」や「記録の整備」。

そんな責務を全うしようと日々奮闘しているのが、

伊賀総合ケアセンターに所属する「短期入所生活介護センター」の生活相談員、

石黒ブロックリーダーです。マウスやボタン操作もなかなかです、はい。

その実直な姿勢と秘めたるポテンシャルを持つ、若き期待の職員のひとり。

 

 

 

「いま勉強中です。」と、

制度の理解に日々自己研鑽を重ねる彼。

私とは10歳近く離れているわけですが、その落ち着きと飾らない言動が、また彼の魅力のひとつではないでしょうか。

 

 

 

この眼鏡の先になにが見えるのか、そして彼はこれからなにを目指していくのか。

・・・たまたま立ち寄った伊賀総合ケアセンターの、

日常の何気ない「石黒くん」をお送りしました。

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・・

 

 

このお方も、石黒ブロックリーダーを含め、ほかの職員同様「直に言葉に発せず」とも、常にそう願っているはず・・・。

 

・・・それではまた(笑)。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.09.20 高齢者福祉
海と電車を同時に堪能
2023.09.19 高齢者福祉
敬老の日
2023.09.18 高齢者福祉
祝敬老

アーカイブ

  • 2023.09 (27)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)