now printing

2018年3月

起動!「はなこま2号機」 KID’S Everyday things  「はなこまキッズ編⑰」

  • 2018.03.17
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは。急激な気温差、そして花粉と日夜戦う、ブロガーことMるでございます。

さて今回お伝えしますのは津市高茶屋のはなこま放課後児童クラブ。

こちらは普段の学童保育の送迎の様子。

校区である高茶屋以外の2校については、法人専用の学童バスでお迎えを実施しています。

 

そして、こちらの学童保育に先日導入されましたものがこちら!

先ほどの学童専用車両である初号機のグリーンカラーに対し、

こちらはいわば「ターコイズブルーカラー」でしょうか。

はなこま放課後児童クラブの2号機がここに!

性能は同等ですが、ひとつだけ異なる点が!

 

それがこちらのサイドボックス。子どもたちのランドセルが収納できるスペースとなっています。

 

 

少しでも快適な車内を満喫してほしい、そんな想いからの今回のオプション導入となります。

 

最後に、こちらは学童保育での学習場面です。

それではまた。

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.11.22 高齢者福祉
クリスマスの飾り作り
2023.11.21 高齢者福祉
今月の手芸はXmas✩
2023.11.20 障がい福祉
きらめき朝の散歩

アーカイブ

  • 2023.11 (24)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)