2017年7月

平成28年度決算について。

  • 2017.07.26
  • 法人
  • Posted by | sensin

こんにちは。財務経理課の村本です。

 

最近、娘が真剣佑(まっけんゆう)にはまっています。私はマッケンロー世代ですが。

さて、決算の話です。今年の4月に改正施行された社会福祉法により、決算書類等の公表が義務付けられ、またそのうち、計算書類や現況報告書等は、新しく作られた「財務諸表等電子開示システム」という厚労省指定の全国共通のシステムで公表することとなりました。システムへの登録が済んだ法人から順次掲載されているようです。

ここでは以下の情報が公表されています。

1. 現況報告書 ・・・ 法人の基本情報、役員、事業の概要等

2. 計算書類  ・・・ 決算書(貸借対照表、事業活動計算書、資金収支計算書他)

3. 社会福祉充実計画 ・・・ 余剰資金がある場合、公益性の高い事業に資金投資する計画

 

補助金等の公費を受けている社会福祉法人の財務状況の公表が不十分といった指摘や、余剰資金をかかえていないかといった指摘が続いたことへの対応です。昨年には社会福祉法人の会計基準も完全に統一され、このシステムによって全国の法人の財務状況の開示とその比較もできるようになりました。

当法人の情報も掲載されておりますので、こちらをご覧ください。

www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/

(直接リンクができないため、法人名や所在地からの選択が必要です。)

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.25 高齢者福祉
春はもうすぐ。
2023.03.24 他サービス
そろそろ摘みごろ
2023.03.24 高齢者福祉
昔懐かしいちご狩り
2023.03.23 高齢者福祉
感動の再会

アーカイブ

  • 2023.03 (33)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)