2022年7月

プラスマイナスゼロ・・・?

  • 2022.07.25
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆さまこんにちは 津介護老人保健施設の看護師 寺家です。

毎日暑くなりましたねぇ。すっかり夏です。

若い頃は夏になると楽しくて楽しくて。色々イベントを計画したりで毎日ワクワクしていましたが、そこそこのお年頃になった今、紫外線の恐怖におびえつつ・・コロナも相まって、家からさほど出る事が無くなりました。

マイブームはプランターで育てる家庭菜園。なんて地味な夏・・・

家庭菜園の成果はまたの機会にご紹介させて頂くとして。

今回は平日のお休みに、急に思い立ってお1人様でお邪魔した松阪(まっつぁか)の竹林街道の写真をご覧頂こうと思います!

 

 

 

これは道中。松阪農業公園ベルファームを東へテクテク進みます。

木々に囲まれ、これだけでもキモチいい(^^♪ 左には小川が流れていて最高のBGM!

 

 

こちらが入口です。正式な名前は美濃田竹林街道。

荒れ果てていた竹やぶを、地元の方が整備されたそうです。

 

 

 

♪たぁかぁすぅぎぃ~ たぁかぁすぅぎぃ~♪←これで笑ったあなた。確実に50over ^m^

ひとっこ一人いません。ひんやりと涼しい約180メートルの街道を歩くにつれ、なんだか急に心細くなってきました。

「ほんまに・・大丈夫・・?あたし、迷ってない・・?」などブツブツつぶやきながら(完全に怪しい人)ずんずん進みました。

竹やぶが途切れた先にはお寺があり、そこには美濃田大仏が安置されていました。五穀豊穣、病気平癒の祈願所となっているそうです。

高さ3メートルの阿弥陀如来像、圧倒されて写真を撮り忘れる失態!

 

まっつぁか市のホームページから写真をお借りしました。

また同じ道を帰り、ベルファームで休憩。

 

 

 

んふふふふふ・・・シュークリームを購入(*^^*)

疲れた時は甘いもの。この時のウォーキングの距離は3.5キロ。

消費カロリーと摂取カロリーを考えると・・・・?

プラマイゼロどころか・・・・・( ;∀;)

ま、えっかぁ~。

開き直りも時には必要って事で。

 

それではまたお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.25 高齢者福祉
春はもうすぐ。
2023.03.24 他サービス
そろそろ摘みごろ
2023.03.24 高齢者福祉
昔懐かしいちご狩り
2023.03.23 高齢者福祉
感動の再会

アーカイブ

  • 2023.03 (33)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)