夏休み
- 2021.08.16
 - 児童福祉
 - sensin
 
皆さん、こんにちは。
保育児童支援課事業支援担当の米澤です。
お盆を過ぎ、雨模様が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
こちらは、いが放課後児童クラブです。

放課後児童クラブに通う児童のみんなが陶芸体験をしている様子です。
講師は同法人内のきらめき工房いがから職員の方々に来ていただきました。
この夏は、はなこま放課後児童クラブ、とよの放課後児童クラブ、いが放課後児童クラブで陶芸教室を3回にわたって行い、129人の子どもたちが参加しました。

夏休みが終わる前には、子どもたちに焼きあがった作品が届く予定です。どんな焼き上がりになるのか、わくわくしながら作品を預けていました。
今年の夏は、出かけたり交流などの代わりにと、ステンシルを使ったトートバッグ作りや、ハーバリウムを作っておうちの人へプレゼントしました。


残りの夏休みもまだまだ楽しいことがいっぱいです。

サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
 - 豊壽園カフェを開催しました!
 
- 2025.10.29 高齢者福祉
 - 三重生まれのニュースポーツ!
 
- 2025.10.28 障がい福祉
 - 障がい者スポーツ大会に参加しました!
 
- 2025.10.27 児童福祉
 - 起震車体験をしました!
 
サイトマップ
										




                
                
                
                