2021年8月

感染症対策勉強会 in志摩シルバーケア豊壽園

  • 2021.08.14
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは、志摩シルバーケア豊壽園のブログ担当です。

新型コロナウイルスワクチンの予防接種も徐々に接種済みのかたが増えてきている今日この頃。しかし一方で全国的に、また三重県におきましてもここ数日で感染者数が増加してる状況です。

ニュースでの情報になり、詳細は不明な部分もありますが、2回接種済みにも関わらず、高齢者施設にてクラスターが発生するなど、油断が出来ない状況となっております。

不要不急な外出や会食を控えたり、密になるのを避けたりと、皆様におかれましても、注意をしながらの生活が続いているかと思いますが、やはり最も効果的かつ、現実的な予防方法の一つに、「手洗い」があげられます。

無論、そんなことはわかっていると思われるかたもみえるかもしれませんが、自分が思っている以上に洗い残しがあるのが現実で、洗い残しやすい部位がその人によっても違う(クセのようなもの)可能性も大いにあります。

そんなことから、当施設におきましては、定期的に手洗いの研修、勉強会を実施しています。

仮想の汚れとして、蛍光クリームを手に塗り、普段通りの手洗いをしたあとブラックライトで照らすと、洗い残しの部分が白く光るという手洗いチェッカー研修です。

 

 

しっかり洗ったつもりが、手首や手の甲、爪など、洗い残しが多いのが写真でも確認できるかと思います。

 

 

定期的に自分たちの手洗いの手技を確認することの大切さに気づかされる良い機会となりました。

 

 

今後も気を引き締めて、感染症対策に取り組んでいきたいと思います。

それではまた☆

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします
2025.08.20 児童福祉
一緒に遊ぼ!

アーカイブ

  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)
  • 2024.09 (19)