小倉のひとり言48
- 2021.07.27
- 障がい福祉
- sensin
東京オリンピックも開催、開会式も無観客とコロナ感染が大きく影を落としています。(個人的にはピクトグラムのパフォーマンスが好き)、私も自粛生活の中、クーラーの効いた部屋で、TVにて応援している日々が続いております。「頑張れニッポン」

いよいよ夏本番 「夏祭り」の季節ですが障がい事業部ではコロナ感染防止のため昨年から施設単位で実施しています。今年最初は『工房楽々あやま』の夏祭りです。
まず昼食つくりから
◇唐揚げ棒
◇肉巻きおにぎり
◇フランクフルト

と夏祭り定番の屋台飯
その後は、ゲーム

“魚釣りゲーム”

“的当てゲーム”
その他“玉入れ”“ビンゴゲーム”etc…
そして、おやつにはこれも夏祭りや定番
◇フルーツアメ(サクランボ、ミカン、巨峰)

◇クレープ
皆さん楽しいひと時を過ごしました。



夏の夜や崩れて明けし冷し物
by 芭蕉
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
- 豊壽園カフェを開催しました!
- 2025.10.29 高齢者福祉
- 三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.27 児童福祉
- 起震車体験をしました!
サイトマップ





