2020年9月

「□□○○○内の作品展 part24」

  • 2020.09.21
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。伊勢地区老人介護事業部の佐伯です。

 

本当に皆さまおつかれさまでございます。

 

 

 

ふたみシルバーケア豊壽園「□□○○○内の作品展」シリーズ第24弾です。

 

今回は2作品です。

まず1作品目。

 

 

 

 

 

 

 

物言えば

唇さむし

秋の風

 

人の短を

いう事なかれ

己が長を

とく事

なかれ

 

     芭蕉

 

 自分の短 相手の短

 指摘し合うのが

 あるべき姿か

 

たしかに。

他人の欠点を批判したり自分が自慢した後は、後味が悪く寂しい。余計なことを言うと災いを招く。口は災いの元。

 

もう1作品。

 

 

 

 

 

 

 

感謝の

 日差しで

花が咲く

不満の嵐で

 花が散る

 

  超覚寺住職

  和田隆恩さん誌

 

 

和田住職は、標語を練ってカレンダーの裏紙に書き門前に貼るのが日課だそうです。

なるほどなるほど、たしかにたしかに。

二つの作品とも見る度に、『気を付けねば』と感じます。

 

 

また、次回をお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日9月21日は、“敬老の日”です。

 

 

そして“世界アルツハイマーデー”でもあります。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.09.20 高齢者福祉
海と電車を同時に堪能
2023.09.19 高齢者福祉
敬老の日
2023.09.18 高齢者福祉
祝敬老

アーカイブ

  • 2023.09 (27)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)