now printing

2019年6月

七夕に願いを。

  • 2019.06.17
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは、新高茶屋ケアサービスセンターの日高です。

 

毎日じめじめとした日が続いていますが、梅雨時期は仕方ありませんね。

周りを見ていると子供たちは長靴を履いて水溜りに入りながら通学している姿に癒されます。大人には憂鬱な梅雨でも、子供たちにとっては水溜りも楽しい遊び場ですね。

 

ここ新高茶屋ケアサービスセンターでは7月7日の七夕行事に向けて準備をしています。

ご利用者様が余暇時間を利用しながら飾り物、壁画などを製作中です。

 

 

 

 

ちなみに、短冊の意味を調べると短冊は5色を使うのが一般的で、

は樹木の成長する様子を象徴

は光り輝く炎の様子を象徴

は植物の発芽を象徴

白は鉱物、金属を象徴

黒は和泉から湧き出る水を象徴、だそうです。

 

 

 

皆さんの願いが叶うといいですね。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)