心づかい。
- 2018.12.09
- 高齢者福祉
- sensin
みなさん、こんにちは。
甲賀地区を担当する本居です。
日に日に寒さが増し、これからは本格的に厳しい冬を迎えることになります。
また、季節性の流行風邪「インフルエンザ」や「感染性の胃腸炎」等が流行る季節にもなります。
甲賀地区を担当する岡ヘルパーが職員のために梅を漬けてくれました。
「ぽたぽた梅」ってご存知ですか?
せっかくなので・・・。
土山珈琲のOriginal mocha blendcoffeeと
ご近所の田村神社さんの奇麗な紅葉とコラボってみました!
「ぽたぽた梅」は、身はふっくらしていて、優しい酸味と柔らかな甘さが口いっぱいに
広がり、梅干しとは一味違った味わいでした。
食べた職員の印象は「美味し~い!」 自然と笑顔になり、「体が元気になる」感じで
これが、また、土山珈琲と良く合う!!絶品です。
作り方は、氷砂糖と酢で梅を漬け
色付けに赤いシソを入れる。とのことです。
梅には・・・
ミカンやリンゴよりミネラルやカルシウムが豊富で・・・リンゴの4倍
鉄は6倍とも言われ、疲労回復や美肌にも効果があるみたいです。
みなさんも、よろしければ来年「ぽたぽた梅」づくりにチャレンジしてみて下さい。
それでは・・・お体に気をつけて、この冬を元気に乗り越えましょう。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.01.09 高齢者福祉
- 色鮮やかさ 願いと共に
- 2025.01.08 高齢者福祉
- バレーボールは…お好きですか?
- 2025.01.04 児童福祉
- 今年もよろしくお願いします!
- 2024.12.30 高齢者福祉
- ☆ホットパック・機能訓練の道具紹介☆