高茶屋地区合同避難訓練 (水害に備えて)
- 2018.06.18
- 児童福祉
- sensin
こんにちは はなこま保育園の松原です。
6月に入り、梅雨の季節だけあって雨の日が一段と増えましたね。
この時期、降水量が増し、水害が起こることも予想されます。
そんな中、6月13日、河川の氾濫による水害という想定のもと消防署立ち会いのもと
避難訓練がおこなわれました。
思い起こせば12年前、台風が三重県地方を襲い、保育園、診療所、グループホームも大変な被害を受けました。
当時は、メール配信などはなく、保護者の方にお迎えをお願いするのにTELをかけるのですが、
つながらず焦る中、老人施設の方々が手伝いにきてくださり、大変心強かったことを思い出します。
今回の訓練でも、老人施設への避難をさせていただき、又、子どもたちが安全に避難できるよう誘導
をしていただくなどご協力いただきました。
このような体制は、高茶屋地区ならでは、自然災害がなるべく起こらないことを祈りつつ
今後も地区全体としての絆が強めていきたいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.11.22 高齢者福祉
- クリスマスの飾り作り
- 2023.11.21 高齢者福祉
- 今月の手芸はXmas✩
- 2023.11.20 障がい福祉
- きらめき朝の散歩
- 2023.11.20 高齢者福祉
- 秋の味覚で免疫アップ【後編】Hiromi’s Kitchen