地域総合ケアセンターの「ひなまつり」。
- 2018.03.03
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは。
ご無沙汰しておりました、津特養三羽ガラスでございます。
3月に入り、春の訪れを感じる日もありますが、
花粉症との戦いも始まっております。
ちなみに今回のテーマは「ひな人形」ですが、
三羽ガラスの一人は3月3日の「ひなまつり」の日に生まれた娘の父でもあります。
さて、「法人ニュース」や「ブログ」の中でも紹介されておりますように
平成30年3月1日より滋賀県甲賀市土山町におきまして
甲賀シルバーケア豊壽園がオープンいたしました。
ちなみに私たちが津市で運営しております「特別養護老人ホームシルバーケア豊壽園」同様、甲賀シルバーケア豊壽園内にもユニット型個室40床を備えた特別養護老人ホームがございます。
今回は、洗心福祉会「特別養護老人ホーム」の発祥の地でもあります、
津市高茶屋の地域総合ケアセンターにあります「ひな人形」をご紹介いたします。
これが地域総合ケアセンター東館正面玄関を入ってすぐ右側、
総合受付付近に位置しております「ひな人形」です。
見てのとおり非常に珍しい「ガラス細工」でございます。
現代の名工 黒木 国昭氏の作品であり、
持ち主である専務執行役兼特別養護老人ホーム施設長は
「少しでも来園頂いた方に見てもらえたら…と思って持って来た。」と多くは語られませんでしたが、
(何でも「説明をしなくとも、作者の名前を見れば分かる人には分かる。」
と言っておりました)
確かに来園者の皆様は物珍しそうに見物して行かれ、
地域総合ケアセンターへ四季折々、
桃の節句である式日を感じることができるアクセントとなっています。
続きまして、
特別養護老人ホーム1階&2階の「ひな人形」をご紹介させていただきます。
特別養護老人ホームでは3月3日に「ひなまつり」の行事を予定しており、
「お内裏さま」「お雛さま」に扮することができる顔抜きパネルをご用意し、
ご利用者様には記念写真を撮影していただくことを予定しております。
昼食には「ちらし寿司」
おやつには「ひなまつり飾りのショートケーキ」を提供させていただき
「ひなまつり」を満喫していただけたらと考えております。
また、その風景は後日改めてご紹介させていただけたらと思います。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.11.22 高齢者福祉
- クリスマスの飾り作り
- 2023.11.21 高齢者福祉
- 今月の手芸はXmas✩
- 2023.11.20 障がい福祉
- きらめき朝の散歩
- 2023.11.20 高齢者福祉
- 秋の味覚で免疫アップ【後編】Hiromi’s Kitchen